Blog&column
ブログ・コラム

車両入れ替え時には車庫証明が必要?

query_builder 2023/01/02
コラム
50
新車か中古車かを問わず、車を買い替える時には「車庫証明」という申請を行う必要があります。
今回は車両入れ替えの時の車庫証明について解説していきますので、新しく車を購入する時のために参考にしてください。

▼車庫証明とは
車は非常に大きな物品ですし、保管場所は主に屋外です。
また車は使い方を間違えると大きな事故につながる可能性が高いですから、安全に乗るだけでなく保管にも注意を払わなくてはなりませんよね。
そのため車を購入したら必ず「車庫証明」を申請して、持ち主がその車を適切に扱う能力があることを証明する必要があります。
これは初めて車を購入する場合だけでなく、別の車に乗り換える、いわゆる「車両入れ替え」の際も同じです。

■車両入れ替え時の車庫証明の方法
車両入れ替えの際の車庫証明には、以下の書類が必要です。

・自動車場所証明申請書と保管場所標章交付申請書
・地図や配置図
・保管場所の使用承諾書
・住民票
・収入証紙
・認印

これらをそろえて所轄警察署の交通課窓口に申請すれば、車庫証明は完了です。
なお費用は2,000円程度です。

■業者による代行も可能
車両入れ替えによる車庫証明の手続きは、車関係の業者で代行することも可能です。
手数料はかかりますが、お仕事などで時間が取れない方はぜひご利用ください。
Total Car Care T’s Autoでも、車両入れ替え時の車庫証明のお手伝いを行っています。
ご自身で車庫証明の申請をする場合も、わからないことがある時は何でもご相談ください。

▼まとめ
新しい車を購入した時は、早く乗りたくてワクワクしていると思います。
しかし車庫証明をはじめとした各種手続きも非常に重要ですから、滞りなく完了させた上で楽しく車を運転してくださいね。

NEW

  • ブログ始めました。 これから様々な情報発信していきます! Total car care T's Auto

    query_builder 2021/09/06
  • 飛び石によるキズの修理について

    query_builder 2023/06/01
  • 塗装剥がれの補修方法は?

    query_builder 2023/05/03
  • 正しい洗車の方法とは

    query_builder 2023/04/05
  • 洗車後の拭き上げ方法について

    query_builder 2023/03/03

CATEGORY

ARCHIVE