フロントガラスの曇り止めについて
query_builder
2022/07/15
コラム
運転中にフロントガラスが曇ってしまって困ってしまった経験はありませんか?
そんな方のためにフロントガラスの曇り止めについて紹介したいと思います。
▼フロントガラスの曇りの原因
フロントガラスが曇ると前方が見えなくなりとても危険です。
では曇ってしまう原因は何でしょうか。
■空気中の成分
フロントガラスの曇りの原因は水分にあります。
空気中の水分がフロントガラスにくっつくことで起きているんです。
それには2つの原因が考えられます。
一つ目は、温度差が激しい時です。
外の気温と車内気温の温度差がある際に、結露が発生するため起こってしまいます。
特に冬場は危険です。
ガラス面の温度差が大きく、結露になりやすくなってしまいます。
二つ目は、湿度が高い時です。
窓の曇りは結露によって起こるため、湿度が高い日はフロントガラスも曇りやすくなります。
■対策
フロントガラスが曇ってしまった場合の対策を紹介します。
・窓を開ける
・デフロクター機能を使用する
・フロントガラスをキレイにする
・曇り止めを使用する
まず簡単な対策として、窓を開けたり、車の機能であるデフロクターを使用することで曇りを改善することができます。
これはフロントガラスが曇ってしまったときの対処方です。
曇りにくくする対策としてフロントガラスをキレイにしておくことです。
ヤニやホコリに水滴はつきやすいので曇りにくくするためにもキレイにしておきましょう。
予防として市販の曇り止めを使用もおすすめです。
結露を発生しにくいフロントガラスにするために、キレイにして曇り止めを使用して安心して乗れる車を目指してみてはいかがでしょうか。