Blog&column
ブログ・コラム

車の消耗品について

query_builder 2022/03/01
コラム
35
生活する際の移動手段として使われる車ですが、車の部品は消耗品が多く走行すればするほど劣化していくので交換が必要です。
故障や事故を防ぐためにも定期的なメンテナンスを行うことが大切です。
今回は、車の消耗品についていくつかご紹介します。

▼車の消耗品
車の消耗品についてご紹介します。

タイヤ
タイヤは溝の深さはすり減っていくので、深さが1.6mm以下で走行すると違反となるので交換が必要です。
ひび割れや亀裂がある場合は、すぐに交換を行いましょう。

■エンジンオイル
走行5,000km程度走行、または半年に一度の交換が目安となります。

■エンジンオイルフィルター
一般的にエンジンオイル交換2回につき1回の交換が目安となります。

■バッテリー
3~5年ごとに交換が目安になります。
バッテリーの交換はバッテリーが上がった時に交換する場合がほとんどです。
バッテリーが上がると車が動かなくなるので、定期的にメンテナンスを行い交換しておくと急なトラブルに見舞われずに済みます。

■ブレーキオイル
ブレーキオイルは、長期間走行することで劣化しブレーキがききにくくなるので車検ごとに交換するのが推奨されています。

■ブレーキパッド
ブレーキをかけるたびに摩耗しパッドが薄くなるのでブレーキの効きが悪くなります。
走行距離が普通車では3~4万km、軽自動車では4~5万kmが目安で、厚みが3mm以下になったら交換しましょう。

■ワイパー
車のフロントガラスを綺麗に保つためのワイパーのゴムは、1年に1回または、最長でも2年に1回程度で交換を行いましょう。
ワイパー本体もも劣化や変形があれば交換を行いましょう。

■エアクリーナー
エアクリーナーは、エンジンに空気を送る際にゴミや埃をキャッチする役割があります。
走行距離1万km、年に1回交換するのが目安となりますが、車検ごとに交換しておけば許容範囲内です。

▼まとめ
定期的な交換が必要な部品についてご紹介しました。
車を安全に乗るためにも定期的なメンテナンスを行い、早めに点検や交換を行いましょう。

Total Car Care T’s Autoでは、丁寧なサービスをお届け出来るよう常に心掛けておりますので、
車のことでなにか気になることやお困りごとがあれば、気軽にご相談ください。

NEW

  • ブログ始めました。 これから様々な情報発信していきます! Total car care T's Auto

    query_builder 2021/09/06
  • 飛び石によるキズの修理について

    query_builder 2023/06/01
  • 塗装剥がれの補修方法は?

    query_builder 2023/05/03
  • 正しい洗車の方法とは

    query_builder 2023/04/05
  • 洗車後の拭き上げ方法について

    query_builder 2023/03/03

CATEGORY

ARCHIVE