Blog&column
ブログ・コラム

ラジエーター液の補充方法について

query_builder 2021/12/15
コラム
27
ラジエーター液の補充方法をご存知ですか?
車に乗っている方でもあまり整備を行わない人にとってはラジエーター液という言葉自体、馴染みがないかもしれません。
今回の記事ではそんなラジエーター液の概要やその補充方法について詳しく解説します。

▼ラジエーター液とは
ラジエーターという装置が車のボンネットに装着されており、稼働中のエンジンを冷却する役割があります。
その装置の中にはエンジンを冷やすための冷却水が入っているのですが、その冷却水のことをラジエーター液といいます。
ラジエーター液のことを別名でクーラント液と言う場合もあります。

■ラジエーター液の補充方法
まずは、補充用のラジエーター液をホームセンターやインターネット通販などで購入しましょう。
※ラジエーター液の代わりに水を入れてしまうと、内部から錆が発生する恐れがあります。

ラジエーター液を購入したら、以下の手順に従い補充を行って下さい。
①必ずエンジンが冷えている状態かどうか確認してから、ボンネットを開けます。
②リザーバータンクの場所とその中に入っているラジエーター液の残量を確認します。
③ラジエーター液を「FULL」もしくは「MAX」と書かれたメモリまで入れます。

補充後は必要に応じて、ラジエーター液の経路の空気を抜く作業(エア抜き)を行って下さい。
ラジエーター液の中に空気が入っているとエンジンにダメージを与えてしまう可能性があります。

■ラジエーター液が漏れてしまった時の対処法
自分で補充を行った時によくあるトラブルの1つに「突然ラジエーター液が漏れだしてしまった」という事があります。
このような事態になった場合は早急にエンジンを止め、業者に修理依頼を出してください。

ちなみに、弊社でもラジエーター液の補充業務を行っております。
もしラジエーター液に関して何かお困り事があれば、いつでも弊社までご連絡ください。

NEW

  • ブログ始めました。 これから様々な情報発信していきます! Total car care T's Auto

    query_builder 2021/09/06
  • 飛び石によるキズの修理について

    query_builder 2023/06/01
  • 塗装剥がれの補修方法は?

    query_builder 2023/05/03
  • 正しい洗車の方法とは

    query_builder 2023/04/05
  • 洗車後の拭き上げ方法について

    query_builder 2023/03/03

CATEGORY

ARCHIVE