Blog&column
ブログ・コラム

ヘッドライトスチーマーとは?

query_builder 2021/12/01
コラム
25
ヘッドライトのくすみ、黄ばみ、汚れが気になったことはありませんか?
安全な走行を支えるヘッドライトは、綺麗な状態を維持しておきたいですよね。
そこで今回は、ヘッドライトを新車の輝きに仕上げるヘッドライトスチーマーについて紹介していきたいと思います。

ヘッドライトスチーマーとは?
ヘッドライトスチーマーとは、溶剤を蒸気化させてヘッドライトの表面を溶かし再硬化させる施工です。
くすみや無数の傷も短時間で綺麗に仕上がるというのが大きな魅力です。
業務用だけでなく、一般家庭用向けも販売されています。

▼一般的な施工の流れ
①ライトを養生
②ペーパーで丁寧に磨く
③ライト表面を拭き取る
④スチーマーの蒸気を当てる

▼一般家庭用を使用するときの注意点
家庭で使用する際は、防護マスク、手袋着用、換気、熱湯禁止、火気厳禁などの注意が必要です。
溶剤を使用するため、注意事項を必ず読んでから使用しましょう。
※業務用も同様の注意が必要です。

▼まとめ
ヘッドライトを磨いても綺麗にならない」「黄ばみが取れない」とお悩みの方は多いと思います。
ヘッドライトの経年劣化や紫外線による劣化にはヘッドライトスチーマーが最適です。
一般家庭用のヘッドライトスチーマーもありますが、使用する際にはいくつもの注意事項があります。
また、ムラなく仕上げるのが難しく、片付けが大変というデメリットもあります。
「時間や手間をかけずに綺麗に仕上げたい」「ムラなく仕上げたい」とお考えでしたら、プロへのお任せも検討してみてくださいね。

弊社では、大切な愛車をお預かりし、板金修理や整備、車検、自動車保険の相談まで幅広く対応しております。
スピーディーな施工とサービス後のアフターフォローも充実していますよ。

NEW

  • ブログ始めました。 これから様々な情報発信していきます! Total car care T's Auto

    query_builder 2021/09/06
  • 飛び石によるキズの修理について

    query_builder 2023/06/01
  • 塗装剥がれの補修方法は?

    query_builder 2023/05/03
  • 正しい洗車の方法とは

    query_builder 2023/04/05
  • 洗車後の拭き上げ方法について

    query_builder 2023/03/03

CATEGORY

ARCHIVE