Blog&column
ブログ・コラム

バッテリーの寿命について

query_builder 2021/11/08
コラム
22
車のバッテリーの寿命がどのくらいなのかご存知でしょうか?
バッテリーの寿命について、詳しく紹介していきたいと思います。

▼バッテリーの寿命
バッテリーには寿命があります。
車の使用環境・使用状況などによって大きく異なってはきますが、平均2~3年ほどと言われています。
ですが最近のバッテリーは寿命が尽きる寸前まで使うことができたり、バッテリーが弱ったりする前兆を見逃してしまうケースも
多くありますので注意が必要です。

■車のタイプ別寿命
一般的な車の場合は2~5年、アイドリングストップ搭載車は2~3年、ハイブリッド車は4~5年と言われています。
一般的な車のバッテリーの寿命は他と比べて目安時期の幅が広いため、使用状況などから交換時期を見定めることが大切になってきます。
これらはあくまで目安ですので、使用環境や使用状況をしっかりと把握しておきましょう。

▼バッテリーを長持ちさせる方法
■定期的に車を走行させる
久しぶりに車のエンジンをかけようとするとバッテリー上がりになり、エンジンがうまくかからない場合があります。
使っていない間も少しずつ放電されていますので、バッテリー上がりを防ぐためにも定期的に運転することをおすすめします。

■少し長めにアイドリングさせる
毎日車で通勤や通学している場合には問題ありませんが、毎日少ししか車に乗らないという場合にはアイドリング状態を少し長めにとってみるのを
おすすめします。

■夜間走行やチョイ乗りを控える
夜間や早朝など周りが暗いときの走行はライトが点灯しますので、自然にバッテリーから電気を使っていることになります。
また、チョイ乗りが多いと短寿命になると言われています。

▼まとめ
バッテリーの寿命をしっかりと把握して、バッテリーの点検や交換を正しく行うようにしましょう。

NEW

  • ブログ始めました。 これから様々な情報発信していきます! Total car care T's Auto

    query_builder 2021/09/06
  • 飛び石によるキズの修理について

    query_builder 2023/06/01
  • 塗装剥がれの補修方法は?

    query_builder 2023/05/03
  • 正しい洗車の方法とは

    query_builder 2023/04/05
  • 洗車後の拭き上げ方法について

    query_builder 2023/03/03

CATEGORY

ARCHIVE